運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-02-17 第190回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

そして、対立をしているからこそ実は孤立化を防ぐために何かチャネルをつくるというふうな試みとしては、実は、冷戦時代東西分断状況の中でも欧州安全保障協力会議今はOSCEというふうに国際機関になっておりますけれども、そういう形で対話が進められ、信頼が醸成され、そして紛争の予防と最終的には東西冷戦の解消というふうにつながった前例もございますので、そういう欧州での経験というのを参考にしつつ、いろんなプログラム

星野俊也

2014-04-04 第186回国会 衆議院 外務委員会 第9号

具体的には、三月十二日のG7声明に示されておりますように、一つ国連憲章、そしてさらには欧州安全保障協力会議最終文書ヘルシンキ宣言と言われていますが、この文書、さらには一九九七年のロシアウクライナ友好協力条約、そして一九九七年のロシアウクライナ地位協定、そして一九九四年のブダペスト覚書、こうしたものに対して違反をしていると認識しております。

岸田文雄

1998-12-01 第144回国会 衆議院 本会議 第3号

アジア太平洋の平和と安定を強調するならば、日本が提唱すべきは、ヨーロッパのように現在五十五カ国もの国が参加する欧州安全保障協力会議アジア版必要性を説き、その実現に努力すべきではないでしょうか。ヨーロッパアジアでは条件が異なることも事実です。しかし、障害を一つ一つ乗り越えてこそ、アジア太平洋の平和と安定が実現するものではないでしょうか。総理の見解をお伺いいたします。

中西績介

1995-11-08 第134回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第2号

例えば昨年十二月には、欧州安全保障協力会議、CSCEと称するものですが、その首脳会議おいでCSCE機能強化及びその名称CSCEからOSCE、すなわち欧州安全保障協力機構へと名称の変更が決定されました。また、NATOとの間で平和のためのパートナーシップに参加した国は、ロシアを含め二十六カ国に上っております。  

小池寛治

1993-11-10 第128回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第1号

我が国といたしましては、こうした紛争により生じた社会的混乱に対して、旧ソ連諸国に対する人道支援一環といたしまして医薬品等支援を行っておりますほか、国連欧州安全保障協力会議いわゆるCSCEによる種々の和平努力を支持しております。  ソマリアにおける氏族間紛争の一刻も早い終結及び和平秩序の回復は、国際社会共通関心事項でございます。

柳井俊二

1993-11-04 第128回国会 参議院 外務委員会 第2号

また、そのほかにも全欧州安全保障協力会議に類似した全アジア安全保障協力会議、CSCAといった組織をつくるべきだという考え方もあるようであります。また、アジアの現状を分析しますと大変多様性を持っているということで、当面は二国間の交渉によって紛争を解決すべきだ、こんな考え方もあるようであります。

矢野哲朗

1992-03-26 第123回国会 参議院 外務委員会 第2号

一九七五年ですか、欧州安全保障協力会議これはヘルシンキ会議というのでしょうか、CSCE、これへの加盟グルジアは認められたということですね。  こういうことの動きを背景としまして政府としてグルジアの情勢というのは一体どう分析されているのか、また今後どういう対策をお考えになっているか、それをお聞かせいただきたいと思います。

松前達郎

1992-01-28 第123回国会 衆議院 本会議 第2号

こうした事態を未然に防ぎ、長期的な安定を確保するため、欧州安全保障協力会議にも似た機構をこの地域においても創設するべきとの声も聞かれます。  また、アジア太平洋地域世界で最も活力ある経済発展を続けており、今後とも開かれた協力を通じ、一層の平和と繁栄を追求し、分かち合っていくことが重要であります。

森喜朗

1991-02-28 第120回国会 衆議院 本会議 第15号

欧州安全保障協力会議、CSCE中東版とも言うべきCSCMのような場が必要だと私は考えております。そのために、日本は、アラブ諸国間、アラブ欧米諸国との間の信頼醸成に汗を流さなければなりません。  二つには、中東への武器輸出規制国際的取り決めをすることであります。イラクは、一九八四年から五年間で二百九十六億五千万ドル、約四兆円の武器世界各国から輸入したと言われております。

二見伸明

1990-05-21 第118回国会 参議院 予算委員会 第10号

ただし、欧州安全保障協力会議は、先般ボンにおいて開催されたCSCE東西経済会議最終文書中におきまして、OECDに対し、経済改革を推進するためCSCE参加国及びOECD加盟国専門家を集めた会合を主催することが慫慂されており、OECDとしてもこれに積極的に応ずる旨決定をいたしておりまして、かかる会合の開催には日本としても積極的に参加をしてまいりたいと、こういうように考えております。

中山太郎

1990-04-13 第118回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会 第2号

また、欧州の将来に係る問題を話し合う場といたしまして、欧州安全保障協力会議いわゆるCSCEを一層重視する傾向が出ておりまして、本年十一月にはCSCE首脳会議も開かれるのではないかという話もございます。ドイツ統一問題を初めとして、欧州の新たな秩序の構築に向けてこの場でいろいろ議論されることになると思われております。  次に、アジアにおける動きでございます。  

佐藤行雄

1989-03-24 第114回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会外交・軍縮小委員会 第1号

片や欧州においては一九六二年にジュネーブ軍縮委員会が発足し、世界軍縮が論議されて幾つかの成果が上がっており、また七三年には欧州安全保障協力会議欧相互均衡兵力削減交渉が開始され、長期にわたる交渉はまとまりはしませんでしたが、今月始まった欧州通常戦力交渉を生み出す基盤をつくり出しました。その息の長い積み重ねの努力を我々は見習うべきです。

和田教美

1987-09-04 第109回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会外交・軍縮小委員会 第1号

翻ってみまするに、欧州におきましては六〇年代の末からいわゆる欧州安全保障協力会議動き中心といたします信頼醸成措置、あるいはいわゆる中欧の相互均衡兵力削減交渉の問題、これを中心といたしまして通常兵器軍縮への動きが定着しております。そして、アメリカとソ連との間の核軍縮交渉動きと並行いたしまして、これに刺激される形で欧州での軍縮軍備管理への動きが強まってきておるわけでございます。

谷野作太郎

1987-09-04 第109回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会外交・軍縮小委員会 第1号

説明員宮本雄二君) 谷野審議官説明に特段つけ加えることはございませんが、事実関係を御説明いたしますと、欧州において軍縮のプロセスが進展いたしましたのは、七〇年代の初めに、一つヘルシンキ欧州安全保障協力会議というものの準備会合が七二年に発足いたしました。七三年に中部欧州兵力削減交渉というものが始まりました。

宮本雄二

1984-04-26 第101回国会 参議院 外務委員会 第9号

と申しますのは、ヨーロッパの場合には御承知のように、この信頼醸成措置というものは一九七五年に採択されました欧州安全保障協力会議最終文書という傘の下に行われているわけでございますが、この最終文書は何も信頼醸成措置だけを含むのではなくて、それと並んで人権の問題、あるいは人と情報の交流という大きな柱の一つとして行われているわけでございます。

西山健彦

1981-11-13 第95回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

これは一つには、これらの諸国の多くがいわゆる社会主義諸国と申しますか、ソ連と親しい関係であるということもございましょうし、特に欧州につきましては、例のヘルシンキ宣言と俗に言われておりますが、欧州安全保障協力会議最終文書というのが正確な名称でございますけれども、この宣言の中で、国境の不可侵、国家の領土保全ということをうたっておりまして、もちろん国際法に従って平和的手段と合意によって国境が変更され得るという

武藤利昭

  • 1
  • 2